叡中ニュース
人権デーを実施しました。
令和3年7月16日(金)更新
本日、7月16日(金)は校内人権デーでした。本校では年2回の校内人権デーを設け、人権に関わる様々な学習を行っています。1学期の今回は、各学年のテーマに沿って学びました。1年生は、人権全般の話から、学校生活における人権を考えることをテーマとし、法務局とNTTドコモから講師の方に来ていただき、お話を聞きました。SNSに関わる事例などから、身近な問題として深く考えることができました。2年生は平和学習として、映画「永遠のゼロ」を鑑賞しました。特攻隊を題材にした映画を通して、戦争の悲惨さ・平和の尊さを学びました。3年生は、障害のある人も健常者もすべての人が楽しめるスポーツとして「ボッチャ」を体験しました。普及に尽力されている方を講師に招き、ボッチャの歴史や現状などのお話を聞いた後、実際にチームごとに試合を体験しました。全校生徒が人権について深く考える日になりました。