叡中ニュース
校内人権デーを実施しました。
令和3年12月20日(月)更新
本校では年2回の「校内人権デー」を設けており、特に12月の校内人権デーでは、世界人権宣言や啓発活動強調事項を中心に学びます。
12月20日(月)、学校長が朝礼訓話の中で、校訓「己を忘れて他を利す」から、周りへの気遣いや思いやりが大切であることをお話され、その後、生徒会長が世界人権宣言とメッセージを全校生徒に伝えました。その後、クラス担任による強調事項の説明があり、1年生は映画「蹴る」、2・3年生は映画「くちびるに歌を」を鑑賞しました。ホームルームでは、映画についてのワークシートで人権への理解を深めました。どの学年も真剣に取り組み、今自分に何ができるのか、何を大切にすべきかを考え、今後の学校生活に活かしてくれることと思います。
生徒会長のメッセージはこちら