水泳部
お知らせ
令和4年度
春季総合体育大会 競泳の部 男子総合得点 優勝142点 10大会連続29回目
女子総合得点 優勝148点 6年ぶり15回目
詳細はこちら
令和4年度滋賀県高等学校選手権水泳競技大会兼第76回近畿高等学校選手権水泳競技大会滋賀県予選
男子総合得点 優勝146点 8大会連続30回目
女子総合得点 優勝155点 6年ぶり19回目
詳細はこちら
上記大会で第8位までに入賞した25名は7月に和歌山県で開催される近畿高等学校選手権水泳競技大会に出場
令和4年度滋賀県民体育大会(8/4・5) 6年振りに男女ともに総合優勝 詳細はこちら
秋季総合体育大会 競泳の部 男子総合得点 優勝124点 11大会連続29回目
女子総合得点 優勝80点 2大会連続14回目
詳細はこちら
主な試合日程(2022年度)
6月2・3日 春季総合体育大会(皇子が丘公園50mプール)
6月11・12日 県高校選手権兼近畿予選大会(皇子が丘公園50mプール)
7月3日 県選手権兼国体予選大会(皇子が丘公園50mプール)
7月22~24日 近畿高校選手権(和歌山県秋葉山)
8月4・5日 県民体育大会(皇子が丘公園50mプール)
8月15~18日 日本高校選手権(高知県)
8月29・30日 秋季総合体育大会(皇子が丘公園50mプール)
9月17~19日 国民体育大会(栃木県)
10月8・9日 近畿新人大会(スイムピア奈良)

クリックで拡大- 活動日
6月~10月中旬
平 日:放課後 2時間
休息日:日曜日
10月中旬~5月
平 日:放課後 2時間
休息日:火曜日、日曜日
顧問
久保田和子 乾敏子 草野泰徳 鹿野瑠美
植村雅志(部活動指導員)米田隼(部活動指導員)
受賞・実績
令和4年度
令和3年度
春季高校総体 詳細はこちら
滋賀県高等学校選手権水泳競技大会 詳細はこちら
滋賀県県民体育大会 詳細はこちら
滋賀県選手権兼国体予選大会 詳細はこちら
近畿高校選手権 リレー種目・個人種目とも予選敗退。入賞はありませんでした。
令和3年度秋季総合体育大会 緊急事態宣言中のため中止になりました。
第5回近畿高等学校新人水泳競技大会 女子50m背泳ぎ 第3位 稲本都乃
他は自己記録を更新するも上位入賞ならず
滋賀県スプリント水泳競技大会 詳細はこちら
令和元年度
10月5・6日に行われた近畿新人大会 結果はこちら
8月30・31日に行われた秋季総合体育大会 結果はこちら
8月12・13日に行われた滋賀県民体育大会水泳競技 結果はこちら
近畿高校選手権水泳競技大会に出場するメンバーはこちら
第27回近畿私立中学高等学校水泳競技大会 結果
男子50m自由形 優勝 新谷晃生
男子100m自由形 7位 小須田文
200m個人メドレー 3位 河田結人
100m平泳ぎ 8位 勝身竜也
200m平泳ぎ 8位 勝身竜也
平成29年9月8・9日に行われた「秋季総合体育大会」と10月7・8日に行われた「第1回近畿高等学校新人水泳競技大会」の結果はこちら
平成29年度5月13・14日に大阪プールで行われた第25回近畿私立中学高等学校水泳競技大会で本校水泳部員が以下のような結果をおさめました。
男子総合得点 第5位(55点)
男子50m自由形 第1位 古川皓基
男子100m自由形 第2位 古川皓基
男子100mバタフライ 第6位 清野涼二
男子200mバタフライ 第2位 清野涼二
男子200m平泳ぎ 第3位 米田 隼
男子200mリレー 第4位 新谷晃生・鈴木瞬大・古川皓基・河田結人
男子400mリレー 第5位 鈴木瞬大・清野涼二・河田結人・古川皓基
男子400mメドレーリレー 第6位 河田結人・米田 隼・清野涼二・古川皓基
女子400m自由形 第7位 沢田之英
平成28年度国民体育大会
50m自由形 古川皓基 第6位 写真
200mバタフライ 清野涼二 第6位 写真
平成28年9月2・3日 秋季総合体育大会の結果はこちら
平成28年8月17~ 広島県で行われた全国高校選手権
男子
400mフリーリレー 鈴木瞬大・古川皓基・中村智也・徳田圭悟
50m 自由形 古川皓基
100m 自由形 古川皓基
200m バタフライ 清野涼二
女子
400m 個人メドレー 鳥巣紅音
以上の者が予選に出場しました。ご声援ありがとうございました。
平成28年8月4・5日に行われた滋賀県民体育大会
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成28年6月11・12日に行われた滋賀県高校選手権大会
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成28年6月2・3日に行われた春季総合体育大会
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成28年5月に行われた近畿私学大会
男子200mバタフライ 第3位 清野 涼二くん(2年)
平成27年9月4・5日に行われた秋季高校総合体育大会
男女総合優勝
平成27年8月に京都アクアリーナで行われた全国高校選手権
男子100m自由形 中村 海渡くん(3年)が第2位という輝かしい結果を残しました。
その他 男子 50m自由形 中村 海渡くん(3年)
男子 100m平泳ぎ 大塚 陽平くん(3年)
男子 200m背泳ぎ 井上 翔一くん(3年)
男子 400mメドレーリレー
男子 800mフリーリレー
に出場しました。
平成27年7月に神戸ポートアイランドプールで行われた近畿高校選手権
男子100m自由形 中村 海渡(3年)が優勝しました。
平成27年6月13、14日に行われた高校選手権
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成27年6月4、5日に行われた春季総合体育大会
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成27年5月9、10日に行われた第23回近畿私立中学高等学校水泳競技大会の結果はこちら
平成26年10月25日(土) 日本水泳連盟会長 鈴木大地さんの講演会に行きました。写真はこちら
平成26年9月5.6日に行われた秋季総合体育大会
男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成26年6月14.15日に行われた高校選手権
男女総合優勝
平成26年6月5日.6日に行われた春季総合体育大会
20年ぶり男女総合優勝 詳しい結果はこちら
平成26年5月10日.11日に行われた「第22回近畿私立中学高校水泳競技大会」にて、男子総合6位入賞!!詳しい結果はこちら
平成25年9月6,7日に行われた秋季総合体育大会
男子総合優勝 女子総合準優勝 詳しい結果はこちら
平成25年8月5,6日に行われた滋賀県民体育大会
男女総合優勝!詳しい結果はこちら
平成25年6月15,16日に行われた滋賀県高校選手権
男女総合優勝!詳しい結果はこちら
平成25年6月6日・7日に行われた春季総合体育大会
男子 総合優勝、女子 総合準優勝(1位との差4点)詳しい結果はこちら
平成25年5月11日.12日に行われた「第21回近畿私立中学高校水泳競技大会」にて森時啓司くんが400m個人メドレーで優勝、中村海渡くんが200m自由形・400m自由形で6位、藤田瑠菜さんが100m背泳ぎで優勝、200m背泳ぎで2位に入賞しました。また部記録も複数更新されました。
平成24年9月7・8日に行われた秋季総合体育大会の結果はこちら
平成24年8月に行われた全国高校選手権水泳競技大会に森時啓司くん(1年生)が出場
平成24年8月7・8日に行われた第65回滋賀県民体育大会の結果はこちら
平成24年6月16日・17日に行われた第86回滋賀県高等学校選手権水泳競技大会兼近畿高等学校選手権水泳競技大会重県予選
男子総合準優勝・女子総合準優勝 詳しい結果はこちら
*平成24年5月31日・6月1日に行われた春季総合体育大会
男子総合優勝・女子総合準優勝 詳しい結果はこちら
平成24年5月12・13日に行われた第20回近畿私学中学高校水泳競技大会にて西川翔くんが男子50m自由形で8位、森時啓司くんが男子200mバタフライで8位に入賞しました。
また部記録も複数更新されました。
平成23年9月2日に行われた秋季総合体育大会
男子総合優勝(5年ぶり19回目) 女子総合2位
春季総体 男子総合優勝24回、女子総合優勝14回 (H28年6月現在)
県選手権 男子総合優勝25回、女子総合優勝18回 (H28年6月現在)
県民体育大会 男子総合優勝26回、女子総合優勝19回 (H28年8月現在)
秋季総体 男子総合優勝24回、女子総合優勝12回 (H28年9月現在)
近畿高等学校選手権大会 創部以来連続出場
全国高等学校選手権大会 21回出場
部記録(R1,10,7現在)はこちら