この夏、いろんな夏ならではの遊びを楽しんできましたね😊
1学期も終わりに近づいてきたので、今日はどの学年も名残を惜しむように夏の遊びをしました。
学年別にお伝えすることにしましょう✋
『年少』では・・・・
泥んこ遊びをしました!
昨日から子ども達と泥んこ遊びをする話になり、なんと「お城を作ろう!」ということになったようです。子ども達はワクワク♡・・・・
汚れてもいい服に着替えて・・・・さあ!砂場にgo!
水と砂を混ぜてペチャペチャ!面白いね~膝まで泥んこにつかりながら夢中で遊んでいますね。
👧「バケツに砂を入れてひっくり返したら、お城みたいになって来たよ~」
あちこちで小さなお城ができています。
みんなで作った大きなお山にプリンカップの砂をポコポコ載せて・・・・旗を立てると・・・
👧「わ~!お城ができたね~😊」
大きなお城や小さなお城ができました。
👧「みんなで お城周りをのを歩いてみよう!」
お城見学ツアーの始まり~!みんなで作ったお城を見て回りました。
今日も泥んこ遊び楽しかったね!
『年中』では・・・
年中組は色水遊びをしました♪
一人ひとり自分のカップを持って、色水遊びのスタート☺
お水を入れたカップに、サインペンで模様を描いた色の紙を入れると、なんと不思議!色水のできあがり!
👧「あれ?色が出ない~っている人は指で紙をクチュクチュしてみてね。」
👦「あっ!色が出てきた~😊」
透明感のあるきれいな色の水ができていますね。
👧「**ちゃんきれいな黄色ね!色水タワーに入れみて~!さてどうなるかなあ?」
※最初カップツリーには青い水が入っていたのですが、上から黄色の水を入れると・・・な・な・なんと緑色に変身です。
👦「うわ~真ん中のカップ色が変わってきた~!」
👧「絵本のあおくんときいろちゃんみたいだね♪」
今日の色水遊びではいろんな不思議や発見がありました。
『年長』では・・・
年長さんも色水遊びを楽しみました♪
自分の好きな色を手際よく作る姿は、さすが年長さんでした☺
👦「こっちに赤あるで」「この色混ぜてみたらどうかな」など、コミュニケーションを交わしながら色を作り出すの
も年長さんらしいですね♪
👧「マンダリンオレンジ作ってみて☺」という注文に
👦「濃いオレンジ?薄いオレンジ?」どんな色かな?と考えながら挑戦していた子ども達でした!
最後は、自分だけの「とっておきの一杯」を作ろう!と言うことで、好きな色のジュースを作ってみんなで乾杯しました(^^♪
みんなで「かんぱ~い♪」楽しかったね☺