〈年長〉
今日の年長組は「泥んこ遊び」をしました。
この時期ならではの開放的な遊びですね😊
樋(とい)や水道管を自由に組み合わせて水を流したり・・・・
⛏ツルハシや熊手も使い砂を掘って川を作ったり・・・・
お友だちとイメージを共有しそれに向けて、相談し試行錯誤しながら力を合わせることでダイナミックな遊びに発展しました!
👦「管が傾いたり動いたりするなあ・・・」
※どうしたら安定するか、試行錯誤していますね。
泥団子を作って樋(とい)の上から転がす相談をしています。
👦「おーっ!つながったなあ・・・」
※⛏ツルハシや熊手を使って、川を掘りつなげて管から水を通したようです。
<年少>
年少組では、色水遊びをしました!
色水でオリジナルのジュースをいっぱい作って楽しみました!
色と色を混ぜると「わ~!(不思議~)色が変わった~!」目を丸々させて大喜びです。子ども達にとって小さな感動の積み重ねが心の育ちに繋がりますね。
👦「わ~!ピンクになった~美味しそう!」
※オリジナルジュースが次々に出来上がります。
👧「石鹸で泡をいっぱい作ったよ~ジュースの上にのせたらどうなるかなあ・・」
※なんか美味しそうなクリームソーダが出来ました。カフェメニューみたいです。
わ~今度は寒天ゼリーが出てきました~!!
👧「寒天ゼリーみんな手で触ってみて!どんな感じがする?」
👦「冷たくて気持ちいい~」
きれいな寒天ゼリーですね!
出来上がったトロピカルジュースで乾杯~!
色水だけでなく寒天ゼリーでも遊べて楽しかったですね。