SENIOR HIGHSCHOOL 高等学校課外活動

  •  

吹奏楽委員会

クラブ紹介

 現在3年生21名、2年生15名、1年生27名、合計63名で活動しております。今も昔も変わらず『一致団結 叡山サウンド』を目標に掲げ、練習をしております。5月には吹奏楽祭、7月8月はコンクール、9月からは今年で33回を迎えます定期演奏会に向けて、1月にはアンサンブルコンテストにと生徒たちも切磋琢磨し、時間を大切にしながら、自分の音色に表現に研究を重ねています。今年度(2024年)は28年ぶりに高校Aの部県代表として、関西大会に出場いたしました。
 アンサンブルコンテストでは、県大会で打楽器が5年連続金賞をいただき、関西大会にも出場しています。また、中部日本個人・重奏コンテストでも金管・木管ともに県大会で金賞・教育長賞をいただき、本大会に出場しています。コンクールでも個々の努力が1つの楽曲を作る楽しみになっております。
 学年の縦の関係・横の関係からいろんな事を学んで欲しいと願っています。決して楽しいことばかりではありませんが、個々の力が団結したときにどんなにすばらしいものなのかを音楽を通して体感してもらうことを大切にしております。

活動日・場所 放課後の時間帯
音楽室
過去の戦歴、受賞歴 ◆吹奏楽コンクール
県大会金賞21回
関西大会出場14回(うち金賞4回、優秀賞5回)

◆アンサンブルコンテスト
県大会金賞47回
関西大会出場13回(うち金賞9回、優秀賞5回)
全国大会出場2回(うち金賞1回、銀賞1回)

◆マーチングコンテスト
県大会銀賞1回

◆中部日本個人・重奏コンテスト
滋賀県大会  個人の部 教育長賞
       重奏の部 金賞4回 教育長賞
本選大会出場 重奏の部 2回(うち銀賞2回)

活動の様子

課外活動吹奏楽委員会