長い伝統がある本校茶道部は、「和敬清寂」を大切にして、日々お稽古に励んでいます。茶道の様々な所作や礼儀作法を学ぶ中で得る相手への心遣いや感謝の心を、日々の生活の中でも活かしてほしいと考えています。 活動場所は観樹院、生源寺をお借りし、裏千家の先生の指導の下、盆略点前、千歳盆点前、茶箱点前、薄茶点前、立礼の順に3年間通して学びます。初釜の行事など、季節を楽しむ活動にも取り組んでいます。現在部員は9名です。茶道が好きな生徒が集まり、少しでも上達できるよう努力しています。